行事案内
一月二十一日 初大師
一月二十一日
初大師大祭 
一年で最初に迎えるお大師様の縁日を“初大師縁日”といい今年一年の御縁をお大師様に頂くため、お参りをする日です。 一年の中では最も重要な縁日とされており、報恩謝徳の想いをお大師様にご覧いただく日です。 お参りして、一心に祈念する姿をお大師様にお見せしましょう。
我々の世があるかぎり衆生の幸せの為に祈り続けると宣言して高野山奥の院において定に入られているお大師様に感謝の祈りを捧げる日が毎月21日の御縁日です。特に、一年で最初の21日である初大師縁日は古来より大切にされてきた縁日です。
奮ってご参詣ください。
【時間・場所】
神崎寺 本堂
午前11時 初大師大護摩法要
【初大師祈願札 申し込み】
志納金 四千円、五千円、一萬円、弐萬円
下の申込書に記入のうえ、ご志納金とともに郵送
ください。

午後一時より、本堂にて
