行事案内
二月十一日 (祝) 恵印堂大祭
恵印堂大祭
ー節分追儺式ー
|
 |
神崎大師の節分行事
恵印堂における護摩法要大祭ののちに、
節分から修法を続けた魔除け札、方位除け札を授与し、
節分追儺式を執り行う。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 時間・場所】
場所:神崎寺恵印堂
11時より
恵印堂大護摩法要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
魔除け札
家の中における家相の急所にはる魔除け札
並びに凶方位を避けるための方位除け札を
節分から祈願を続けて、当日、授与いたします。
【魔除け札】
玄関・・・・・・恵印力御影札
トイレや風呂・・烏枢沙摩明王札
台所・・・・・・三宝荒神札
凶方位・・・・・暗剣五黄殺封じ札
家相の急所、凶方位を封じて家を守護するお札です
ので、一年に一度貼りなおして下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
【魔除け札 申し込み】
志納金 各一枚 千円
当日、神崎寺にて申し込みされるか、 下の申込書に
記入のうえ、ご志納金とともに郵送ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・
【節分追儺式 豆まき申し込み】
志納金
・節分開運厄除祈願札、厄除け豆まき枡及び当日の豆まき
(節分豆まき枡は節分までに自宅の豆まき用に郵送いたします。)
志納金 壱萬円
当日、神崎寺にて申し込みされるか、 下の申込書に
記入のうえ、ご志納金とともに郵送ください。

|
|
 |
|
|
|
|
|

|
 |
 |
神崎大師 真言宗醍醐派 大日山 神崎寺 |
 |
〒289-0221 |
 |
千葉県香取郡神崎町神崎本宿231 |
 |
TEL 0478-72-3999 |
 |
FAX 0478-72-3715 |
 |
|
|
ページ上部へ |
Copyright(C)2011 真言宗醍醐派大日山神崎寺 All Rights Reserved.