|
![]() |
写経のすすめ 神崎寺では写経を恵印堂という修行道場で行います。修行に適した環境ですので、写経により、日常を忘れ、悪いものが内から出て、気分もスッキリ、清々しい気持ちになります。最初は一巻を写経することが苦しいかと思いますが、何度か続けることにより経験したことのない精神状態を得ることができるでしょう。 写経には作法がありますが、当山住職による丁寧な指導のもとで行われますので、ご心配いりません。用具は当山にて用意しております。
写経は本来「経典を書き写す」ことですが、現代では「心身を清める仏道修行」として行われます。一文字一文字、仏様を供養する気持ちで行うことにより「様々な功徳が得られる」といわれています。また、脳を活性化するのに最も効果が高いのが写経と言われ、認知症の改善や予防法としても注目されています。
|
|
![]() |
Copyright(C)2011 真言宗醍醐派大日山神崎寺 All Rights Reserved.