願いをかなえる祈願をします。 日々の護摩において継続して祈祷します。

水子供養、厄除け、安産祈願、交通安全祈願のことなら神崎寺に

ホームアクセス > 願掛け祈願

願掛け祈願
ー継続祈願ー
当山の祈祷の中心となる祈願修法
願意の成就のために日々、修法される護摩において継続的に祈祷を続けます。

祈願札を願主の名のもとに開眼し、祈願札は当山にあずかり置きして、毎回の護摩の中で願意の成就を祈願します。
願意の成就に最も強い効験があります。

祈願の際には、できるだけ相談をお聞きして、祈願内容ごとに祈願方法を決めて祈願を始めますので、お気軽にご相談ください。

 

ご志納金
壱か月ー壱萬円以上
(祈願札は当山に預かり置きになるため、願主用の小札をお出しします。)

MoreInformation

 

ページ上部へ